

先日に初の節分ライブを開催したんだネ!
お疲れさまでした☆(‘ω’)ノ

ありがとう、pooh☆(^^)/
今回は、ライブにお伝えをした詳細と「春分の日までにやっておきたいこと」のまとめ記事だよ☆

節分と言えば2月3日だけだと思っていたけど、前回のライブで大切なことを学んだよ。
春もいよいよ近くなってきたし、新しい一歩を踏み出す大チャンスだネ!
春分の日は3月20日であり国民の祝日となっていて、「自然をたたえ生物をいつくしむ為の日」とされています。
この日は本格的な春到来の到来と告げる日と言われ、この辺りから暖かさも増してきます。

春は心機一転して新しいことを始める大チャンス!今回は2021年2月3日節分の日から3月20日の春分の日までにおススメしたい行動をまとめてみました。
お仕事や趣味はもちろん、女装やAGに関することも含めぜひ参考にしていただけたら幸いです☆

今回は少し長めのお話になります☆
今回のお話の結論

【手放すべき行動】
・部屋の片付け&不用品を手放す
・人間関係を見直す
・嫌なことや辛いことをやめる
【取り入れるべき行動】
・新しいことを学ぶ&始める
・自分の心が喜ぶことをする
・新しい下着を購入する
・香りの良いものを購入する
まずは手放そう!

心機一転して新たな人生をスタートさせるには、まず「不要な物を手放すこと」を最優先にすることが大切です。
今現在自分の持っている不要なものをそのまま持ち新たなスタートを切ろうとすれば、荷が重くなってしまうのは当然のこと。下手をするとますます自分の人生が不幸に傾いてしまいます。
余計なものを手放すことで必ず空きが出ます。その空きに新しいものを取り入れたり、何もしないという行動をとることで、人生がより豊かになるのです。
①部屋の片づけ・掃除&不用品の手放し

心機一転して人生を再スタートするには、片付けは基本中の基本。
もちろんお掃除も大切ですが、いらないものを手放すことはもっと大切なことです。
今持っているもので全く使っていないものは素直に捨てるか、不用品販売アプリ(メルカリ等)で手放しましょう。
「いつか使う」というものはほとんどの場合使いません。よほどの大切なものやコレクションしているものでもない限り、素直にいったん手放しましょう☆

【コツ】
掃除や片付けは一気にやるのではなく、決まった時間や決まった日に少しずつ行うことです。
こうすることで習慣化され、掃除や片付けも楽しくなりますヨ☆
②人間関係の見直し

人生の9割を占めるのが人間関係です。そんな大事な人間関係を適当にしていては、新たなスタートを切ることは非常に難しいでしょう。
人間関係を下手に広げるほど、自分の余裕がどんどんなくなっていきます。
自分にとってどうでもいい人とは距離をとり、自分にとって本当に大切な人のみ関係を築いていきましょう。

【ポイント】
どうでもいい人とは…
・こちらの時間を平気で奪う
・こちらの話を聞いてくれない
・ネガティブなことばかり話す
・未来の不安を煽る
・マウントの行動や発言が多い
・波長が合わない
この他にもまだたくさんあります。いずれにしても「自分にとって何のメリットもない人」とは素直に距離を置きましょう。
これはSNSでも全く同じことです。自分がフォローしている人やYouTube動画のチャンネル登録も今一度見直しましょう。
おススメはミュートです。
③嫌なこと&辛いことをやめる

人生は山あり谷ありとはよく言ったもの。時には嫌なことや辛いこともあるでしょう。
しかし以前から嫌なことや辛いことが今現在もずっと続いているようであれば、それはすでに不幸な道に進んでいるのは間違いないでしょう。
嫌なことや辛いことをこの先も続けていれば、やがて精神が崩壊します。勇気を出し早めにやめることを強くオススメいたします。

【ポイント】
なぜ嫌なことや辛いことを続けているのか?そのような環境に身を置いているのか?その理由を自分に問うてみましょう。
それをハッキリと明確にし、今後どうすればよいかが分かれば、自然とやめれるようになります。
自分の心の声に素直に従いましょう。
新たなものを取り入れる

余計なものを手放してスッキリした状態になると、心にゆとりが生まれたり、新しいものを自然と受け入れやすくなります。
春分の日までにぜひやっておきたい、おススメの行動をいくつかご紹介いたします。
①新しいことを学ぶ&挑戦してみる

新しいことや知らないことを学び、それを少しでもいいので実践してみましょう。たとえ三日坊主になっても問題ありません。
大切なのは「初めてのことに挑戦した」ということ。できればその後の感想もまとめてみましょう。
この学びは読書でもいいですが、大それたことではなく、自分が興味のあることや関心のあることで新たな学びを得て、実際に挑戦することをオススメいたします。

【ポイント】
学びや挑戦はつい「何者かになる」という気持ちを抱きがちですが、これはかえって逆効果。苦しい生き方になります。
別に何者にもなることなく、素の自分で知らないことを学び、実際に少しでも行動すればそれでよいのです☆
②自分の心が喜ぶことをする

これは一言で言えば「自分が幸せに感じる行動」です。
自分の大好きなこと・心が喜ぶことをできるだけ自分にしてあげましょう。
大切なのは本心です。以前にもお伝えしましたが、幸せは人それぞれ。他人の言葉や世間体に左右されず、自分が心から満たされることを行うことが大事です。

【ポイント】
自分が心から幸せに感じていることをとことん追求してみましょう。
それが自分の仕事に繋がることも珍しくありません。ちなみにアッキーさんの場合…
・女装をする
・女装グッズを集める&鑑賞
・動画ライブ&動画作成
・ブログ作成
・美味しいものを食べる
・ゲームをする
繰り返しますが、自分が心から楽しいと感じることを自分にしてあげることが大切です。
③香りの良いものを購入する

人間は五感により、自分の感情が大きく刺激されます。とくに匂いは自身の精神状態を左右する大切なもの。
良い香りのするものを購入し、使用して自分を満たしてあげましょう。
・お香
・アロマオイル
・入浴剤
・香水
自宅でゆっくりしたり、趣味の時間を楽しんだり、自宅で仕事をするときはもちろん、外出時や誰かと会う時にはぜひこのような香りアイテムを身に付けてみてください。

アッキーさんの自宅ではいつもお香を焚いています☆
普段より香りの良いものを嗅げば、それだけで新鮮な気持ちになります。
自身を満たすことが出来ますし、同時に他人も癒すことが出来ます。良いにおいのする女性が良い例ですよネ☆
④下着・寝具類を購入する

毎日履く下着を変えるだけでもかなりの効果が期待できます。
下着は普段身に付けているもの。これを変えることで新たな気持ちが生まれ、新鮮な気持ちで新たなスタートを切りやすくなります。
下着以外でも、普段から愛用している布団や枕を変えるのもおススメですヨ☆

アッキーさんは先日に古い下着を捨て、新たなボクサーパンツやストッキング・タイツを購入しました☆
いつもお世話になっているお布団や枕カバーを変えるのも超おススメ!
ちなみに動画撮影の衣装や撮影所も新たにしました☆

【アッキーさんが新たに設立した新スタジオ。これにより新たな気持ちで動画を撮影でき、同時に自身を満たすこともできる。この詳細については今後に発信予定】
春分の日までにおススメの行動! ~まとめ~
【手放すべき行動】
・部屋の片付け&不用品を手放す
・人間関係を見直す
・嫌なことや辛いことをやめる
【取り入れるべき行動】
・新しいことを学ぶ&始める
・自分の心が喜ぶことをする
・新しい下着を購入する
・香りの良いものを購入する

古いものを捨て、新しいものを取り入れる!
これは新たなスタートを切るためにとても大切なことだネ☆(‘ω’)ノ

古いものを捨て新しいことを始めるのは、誰しも勇気がいること。
大切なのは、「チャンスの波にうまく乗る」ということなんだ。

チャンスの波に乗ることを意識すれば、今回の春分の日までのお話ではなく、様々な季節の移り変わりにも使えるネ☆
そういえば、チャンスをものにできない人って「いつでもできる」という余裕が関係しているような…(^_^;)

とてもいいところに気付いたネ!
人は「期限がなくいつでもできる」という状況では、何かしらの信念がない限り行動に移さないんだよ(;’∀’)
チャンスをものにするには、「未来のビジョン」や「危機感」も大きく関係しているんだ。
春が訪れる前に少しずつでも準備を進めていけば、素晴らしい未来が訪れるヨ☆(^^♪

僕もお部屋の片づけをして、はちみつブログの発信をスタートしてみよう☆

記事を最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました☆
「この記事が良かった」「ためになった」と思っていただけたなら、こちらをポチっとしていただけるととても嬉しいです☆(^_-)-☆↓