
筆者のアッキーさんが2019年からブログやYouTubeで発信をするようになり、リアルにお会いした方、応援をしてくださるたくさんの方を含め、これまでに様々な質問や貴重なご意見をたくさんいただきました。
先日に作成した「AG(オートガイネフィリア)」に関するQ&Aに引き続き、今回は「女装」に関するQ&Aをいくつかお伝えいたします。

こちらのQ&A記事は、主に女装外出を楽しみたい方や、女性の魅力を求めている方、美容に興味のある方や健康な女装生活を送りたい方向けの質問と回答になります。
今現在に女装を楽しんでいらっしゃる方はもちろん、女装にご興味のある方、これから女装を始めたいという方は、この記事を何かしらのお役に立てていただけたら幸いです。
皆さんからいただきましたお便りをもとに、AG(オートガイネフィリア)に関するQ&Aも少しずつですが更新をしています。こちらもぜひ活用してくださいませ☆(#^^#)↓
【AGに関するQ&A】
https://josoakixpooh.com/2021/05/09/
目次
- 1 【女装Q&A】
- 2 【女装したいけど一歩が踏み出せない…】
- 3 【女装のきっかけは?】
- 4 【女装を誰にも言えない…】【カミングアウトについて】
- 5 【女装外出について】【初めての女装外出が怖い…】
- 6 【どうやって今の女装アッキーさんに?】
- 7 【キレイになる方法は?】【可愛くなる方法は?】
- 8 【キレイな人を羨ましく思う…】
- 9 【女装外出は必須条件?】
- 10 【女装グッズはどこで購入?】
- 11 【似合う髪型について】【自分に合うウィッグ】
- 12 【メイクで大切なこととは?】
- 13 【メイクに時間がかかる…】
- 14 【おススメのメイク用品は?】【アッキーさん愛用メイク用品】
- 15 【メイクの肌荒れについて】
- 16 【除毛・脱毛について】
- 17 【髭の悩みについて】
- 18 【髭隠しのメイク】
- 19 【同じ女装さんと出会うには?】
- 20 【外出用の服と普段着について】
- 21 【女装におススメの食べ物は?】
- 22 【健康・運動について】
- 23 【理想の自分に近づきたい…】
- 24 【メイクをする「やる気」が出ない…】
- 25 【学びばかりで一歩が踏み出せない…】
- 26 【健康において最も大切なことは?】
- 27 【ファッションの学びについて】
- 28 【自分に似合う服とは?】【ファッションセンスを磨くには?】
- 29 【大きいサイズの服・靴について】
- 30 【女装で最も大切なことは?】
- 31 【女装の暑さ対策について】
- 32 【夏はストッキングを履くべき?】
- 33 【女装ライダーについて】
- 34 【自分のコンプレックスが気になる…】
- 35 【女装に関する情報を仕入れるコツ】
- 36 【女性らしい美脚を手に入れるには?】
- 37 【加工アプリ写真はあり?】
- 38 【女装のやめどきについて】
- 39 【女装は現実逃避の悪趣味?】
- 40 【女装と孤独感について】
- 41 【ニート女装について】
【女装Q&A】

【女装したいけど一歩が踏み出せない…】
Q. アッキーさんの動画や記事を見て、わたしも女装をしてみたいと思っています。しかし家族や友人に知られたくないということもあり、一歩が踏み出せずにいます。
女装をするにあたり、何から手をつけてよいのかわかりません。アッキーさんの女装初期の頃はどうやって一歩を踏み出されましたか?

A. ユーチューブ動画や記事をご覧くださいまして、ありがとうございます☆
おっしゃる通り、わたしも女装初期の頃は周りの目がとても怖すぎて、自分が女装に興味があることを誰にも話せず、なかなか一歩が踏み出せずにいました。
一歩を踏み出すには、「とりあえず女性用のアイテムを買って使ってみる」ということをおすすめいたします。
たとえば化粧品など、女性用のものなら何でもいいので、通販等でとりあえず購入してみてください。それが女装の第一歩であり、そこから徐々に女装をし始めることでしょう。やり始めると、自然と慣れてきます。
【女装のきっかけは?】
Q. アッキーさんの女装のきっかけは何でしたか?
僕は学園祭で女性役のコスプレをしたことがきっかけでした。

A. 素敵ですね、「学園祭でコスプレ」、とてもよいきっかけになりましたネ☆(*’ω’*)
わたしの女装のきっかけは、以下のものが挙げられます。
・幼い頃から女性用の服に興味があった
・女性用の服にドキドキしていた
・ストッキングフェチ
・男装からそのまま女装の流れ
・自分の心や容姿に自信がなかった
【女装を誰にも言えない…】
【カミングアウトについて】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
わたしは女装することが大好きなのですが、周囲から「変に思われたくない」という思いからも、女装していることを隠して生きています。
アッキーさんは、自分がAGであることをユーチューブ動画やブログで堂々と発信されていることをとても勇気ある人だと感じています。周囲の人に女装していることをどうやってカミングアウトしましたか?

A. お褒めの言葉を頂きまして、本当にありがとうございます☆
女装していることを周囲に知られたくないというお気持ち、すごく共感できます。私の場合は、カミングアウトというか「男装→女装」という自然な流れで伝えることができました。職場や家族に女装していることをわたしが自然と伝えられたのは、わたしが以前から男装していることを知っていたからです。「そのままの延長線だね」という言葉をよく言われました。
「周囲に知られたくない」という気持ちは、質問者さんの大切な本音でもありますので、その言葉を無視せずに今のままでよいと感じています。
自分が女装していることを告白する、いわゆるカミングアウトについては、その時期が来たら自然と伝えるようになるでしょう。なので今は無理をせず、これからも自分を大切にされてくださいませ☆
【女装外出について】
【初めての女装外出が怖い…】
Q. 女装して外出してみたいのですが、周囲の目が怖くてとても無理です。
アッキーさんはどうやって女装外出をされましたか?

A. 女装外出がとても怖いのは、特に周囲の目を気にする方でしたら、避けては通れない道ですよね。
女装初期に外出するのに大切なことは、「まずは居心地の良い環境で同じ仲間と過ごすこと」だと感じています。
わたしの初期の頃の女装外出は、地元の街にあるSMバーに通っていました。そこでは「同じ女装さんや様々な性癖を持った方々」と出会うことができ、女装や性について楽しい話を交わすことができました。
女装外出については、少しずつ段階を経て行動することも大切だと感じています。こちらの記事も参考にされてくださいませ☆↓
【女装外出5つのポイント】
https://josoakixpooh.com/2021/01/30/
【初めて女装外出する5ステップ】
https://josoakixpooh.com/2022/01/25/
【どうやって今の女装アッキーさんに?】
Q. アッキーさん初めまして。ユーチューブ動画やライブで、堂々と顔出しをしてライブを行っているのをめちゃくちゃ勇気ある人だと思っています。
アッキーさんは男装からスタートされたようですが、今に至るまでの過程を良かったら教えてほしいです。

A. 嬉しいお言葉をありがとうございます。
もちろん女装の慣れもありますが、わたしが今日までやってこれていることも、これまでの経験や過程があったからこそだと感じています。
私のこれまでの流れは、ざっくりとまとめると以下のようになります。
①自宅や個室でコッソリ女装
②薄毛の悩みから男装に挑戦
③友人からメイクを学ぶ
④女装に挑戦
⑤仕事の転勤で大都市へ
⑥同じ女装さんとの交流
⑦YouTubeデビュー
⑧友人の夜のお店でお手伝い
⑨YouTubeライブスタート
【キレイになる方法は?】
【可愛くなる方法は?】
Q. アッキーさんはいつもお肌がきれいですね。とても素敵です。
女装して可愛くキレイになりたいのですが、おすすめの方法はありますか?

A. とても嬉しいお言葉をありがとうございます。
このような質問は他にもたくさんいただいておりまして、わたしは美容師でもモデルでもなく「ただの素人」であり、「キレイになる・可愛くなる方法」はたいしてよくわかっていないのが現状です。
これは女装に限らず、性別や年齢関係なく誰にでも言えることなのですが、学び・実践・経験・失敗・自己分析なくしていきなり可愛くキレイになることはできないでしょう。
これらのことは、現在でも学びと実践を繰り返しております。お互いに自分を高めていきましょう☆
関連記事も参考にされてくださいませ☆↓
【外見をキレイに魅せるための3つのポイント】
https://josoakixpooh.com/2020/12/03/
【お肌の整え方】
https://josoakixpooh.com/2020/12/06/
【キレイな人を羨ましく思う…】
Q. 今年で女装歴1年の女装男子です。
SNSで同じ女装さんや可愛い女性をフォローしているのですが、心の中で「自分はあんなにキレイになれない…」「羨ましい…」という思いがこみ上げてきてしまいます。
アッキーさんもこのような経験をされたことはありますか?また、うまく改善する方法があれば教えていただきたいです。

A. 今年で女装を1年継続されていらっしゃるのですね、とても素敵に思います☆
わたしも過去、質問者さんと同じ時期がありました。質問の内容に対する回答を一言でお伝えすると「他者比較をしない」ということが大事です。ちなみに、SNSでは加工詐欺をしていらっしゃる女装さんも一定数おられますので、騙されないようにしてください(笑)
人は、自分をつい他人と比べたがる生き物です。しかし他人と比べるほど、自分の欠点を無意識に探し出し、今の自分を否定してしまい、自分の人生は確実に不幸に傾きます。
これは相対的幸福(他人と比べて優位であることに幸せを感じる)のお話でもあり、それを追求するほど競争や争いの世界に繋がります。なので、比べるなら「過去の自分」とだけ比べましょう。
これについての詳細は、別記事を参考にしていただけたら幸いです☆↓
【自分を他人と比べないこと】
https://josoakixpooh.com/2021/06/02/

【自分を他人と比べるほど、現在の自分に不足感を抱き、人生は確実に不幸に傾きます。過去の自分とだけ比べ、成長した今の自分を褒めてあげましょう】
【女装外出は必須条件?】
Q. いつもお肌がとても綺麗ですね。わたしも女装して、いつかアッキーさんのようにキレイなお肌になりたいと思ってはいるのですが、今は自宅女装だけにとどまってしまいます。
キレイになるには、やはり女装外出は必須条件となるのでしょうか?
何かよい方法があれば、教えていただきたいです。

A. とても嬉しいお言葉をありがとうございます☆
少し厳しいお話になってしまいますが、人は他人から見られることで様々なことに自然と興味を持ち、自然と努力をするものです。「他人から見られてこそ美しくなる」という言葉通り、特にサービス業や接待業でお仕事をされていらっしゃるリアル女性には、よくあることです。
もし自分の容姿に磨きをかけたいのであれば、自宅女装のみではかなり難しいでしょう。しかし自分に無理をする必要は全くありません。
「女装外出は大きな抵抗がある」というAGさんも多く、女装外出はその時が来たら自然と学び始めるようになるものです。
【女装グッズはどこで購入?】
Q. 女装グッズを購入したいのですが、怖くてお店に行くことすらできません。
何かいい方法はありますか?

A. 女装グッズ(女性用の洋服や下着)はお店に行って購入前に現物を見る方がよいのですが、誰かと顔を合わせることにもなりますので、やはりリスクはありますよね。
おススメはやはり「通販」です。しかし家族と一緒に住んでいらっしゃる方には、これも気になるところがあるでしょう。
こちらの記事を参考にしてくださいませ☆↓
【女装グッズを通販で購入するには?】
https://josoakixpooh.com/2021/03/04/
【似合う髪型について】
【自分に合うウィッグ】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
アッキーさんの髪型はすごくいい感じで似合ってますね。わたしも男装や女装に関わらず、自分に似合う髪型を知りたいのですが、難しくてよく分かりません。
自分に似合うおススメの髪型(ウィッグ)はありますか?

A. とても嬉しいお言葉をありがとうございます☆
自分に似合う髪型は外見磨きにとても大事なことであり、まずは自己分析が大切です。
自分に似合う髪型とは、自分の顔の形で決まります。そして顔の形を理想の形(ひし形)にうまく近づけることで、バランスが取れて似合う髪型になります。
・理想の顔 = ひし形の顔
・ひし形の顔 = 顔の形+髪型
髪型についてはとても奥が深いので、わたしも学びと実践を続けております。
詳細については別記事も参考にされてくださいませ☆↓
【自分に似合う髪型&ウィッグについて】
https://josoakixpooh.com/2022/01/27/
【アッキーさんの愛用しているウィッグ】
https://josoakixpooh.com/2022/01/28/
【メイクで大切なこととは?】
Q. 女装歴半年になります。女装外出をしたくてメイクを学んでいるのですが、うまくできません。アッキーさんがメイクで気を付けていることやポイントがあれば教えていただきたいです。

A. 女装外出のためにメイクを学んでいること、本当に素敵に感じています。
わたしはもちろんメイクの資格など持っていませんが、これまでの経験においてメイクで気を付けていることやポイントは、以下のものになります。
・自分に合った眉毛
・目元のメイク
・ナチュラルメイク
メイクについては、髪型以上にかなり奥が深いです。これについては現在も学び中で、別記事も参考にしていただけたら幸いです。
【女装初心者向け・メイクの手順】
https://josoakixpooh.com/2022/01/21/
【メイクに時間がかかる…】
Q. 女装外出の前にメイクをしているのですが、一時間以上もかかってしまいます。酷い時は、一度メイクをやり直すこともあるくらいです。
アッキーさんはメイクにどれくらい時間をかけていますか?また、どうやったら簡単にメイクをすることができますか?

A. 質問の内容にとても共感させていただきました。
メイクを早くするポイントは、「眉毛と目のメイクを無意識レベルでできるかどうか」だと感じています。
わたしも女装初期の頃は、質問者さんと同じくらいメイクに時間をかけ、納得いかなくてメイクをやり直した経験が何度もあります。(酷い時は外出も中止したくらい)
眉毛と目のメイクはメイクで最も大切なポイントでもあると感じているので、この2つを無意識レベルでできるようになればかなり早くなるでしょう。今現在はメイク開始から終了まで、15分くらいでできるようになりました。
わたしはこれが腑に落ち、慣れるまでに1年ほどかかりましたが、おかげで今の女装アッキーが誕生できたのだと感じています。

【メイクで最も大切なカギを握るのが「眉毛」と「目」。この2つをうまく出来るかどうかで、メイク後の顔の印象が大きく変わってくる。まずは眉毛を整えよう】
特に眉毛については、「眉の形で運命・人生が変わる」とも言われるくらいとても大切なものです。
メイクの詳細については、別記事もぜひ参考にされてくださいませ☆
【メイクの手順とコツ】
https://josoakixpooh.com/2022/01/21/
【おススメのメイク用品は?】
【アッキーさん愛用メイク用品】
Q. 女装外出のために色々とメイク用品を買って試してはいるのですが、自分に合うメイク用品が分からずに悩んでいます。
アッキーさんは普段どんなメイク用品を使用していますか?

A. メイク用品はたくさんの各メーカーさんから数えきれないくらいのものが販売されていますが、質問者さんのお話通り「色々と試して自分に合うものを見つける」ことが大切だと感じています。
わたしも女装初期の頃は色々とたくさんのものを試しました。今現在のわたしが普段使用しているメイク用品は、一部を除き近所のドラックストアやスーパー等で購入できるような安価なものばかりです。
もちろん質問者さんにマッチングしているかどうかはわかりませんが、参考にしていただけたら幸いです☆↓
アッキーさん愛用メイク用品

【ファンデーション】
Awake プットオンアハッピーフェイス ティンティド モイスチュアライザー(01 medium)
【ブロー(眉毛)】
ダイソー&セリアで購入
【アイライナー】
ヒロインメイク スムースリキッドアイライナー(02)
【アイシャドー】
キャンメイク ウィンクグロウアイズ
【まつ毛】
ヒロインメイク ロングアップマスカラ
【チーク】
セザンヌ ナチュラルチーク(04オレンジ)
【リップ】
Visee オイルリップ(02)
【その他】
つけま … 近所の薬局
髭隠し … ミツヨシ ステージファンデ(メンズ1)
【メイクの肌荒れについて】
Q. メイクをすると、肌荒れを頻繁に起こしてしまいます。女装外出をして楽しみたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

A. メイクをして肌荒れを起こしてしまう原因は、主に以下のものが挙げられます。
・油分が多い化粧品を使っている
・毛穴に汚れが溜まっている
・お肌の状態がよくない
また、人によってどうしてもメイクそのものがお肌に合わない方もいらっしゃいます。
メイク肌荒れの原因と対策については、別記事も参考にしていただけたら幸いです☆
【女装メイクの肌荒れ&対策】
https://josoakixpooh.com/2022/02/04/
【除毛・脱毛について】
Q. 男性でかなりの剛毛で、ムダ毛が非常に気になります。
おススメの除毛や脱毛方法あれば教えていただきたいです。

A. 質問者さんのおっしゃる通り、わたしも女装初期の頃はムダ毛にかなり悩まされました。(かなり毛が多かった)
除毛はあくまでも一時的なものであるので、脱毛に力を注ぐことを強くおすすめいたします。
【除毛】
・メンズ用除毛クリームを利用
・女性用のシェーバーを利用
【脱毛】
・脱毛のお店に通う
・脱毛器を使用する
除毛グッズは安価に手に入れることが出来ますが、脱毛にはどれもそれなりの予算と時間が必要になります。
脱毛についての詳細は、別記事も参考にされてくださいませ☆
【おすすめの脱毛方法について】
https://josoakixpooh.com/2022/02/02/
【髭の悩みについて】
Q. 髭(ヒゲ)が多くてとても悩んでいます。女装どころかメイクもろくにできません。以前に剃って自宅のみでメイクをしたのですが、その日の夕方には生えてきてしまい、男である自分が嫌にも感じてしまいました。
アッキーさんおススメの髭の処理方法はありますか?

A. 質問者さんのおっしゃる通り、わたしも以前は自分の濃い髭にかなり悩まされました。
髭の処理は過去に色々と試しましたが、やはり一番のおすすめは「脱毛のお店に通うこと」だと感じました。家庭用脱毛器ももちろん有効ですが、もともと髭が薄い場合を除き、髭が濃い人はおそらく限界があると感じています。
髭は似合う人でもないかぎり、わたしは必要がないものだと思っています。脱毛サロンや医療脱毛はそれなりの予算はかかるでしょうが、これは割り切ることも大切です。
わたしは脱毛サロンに約一年ほど通い、その後は家庭用脱毛器で処理していますが、それでもまだ髭が少し残っているので、現在も定期的に自分でこまめに処理しています。今後は医療脱毛も予定しています。
【髭隠しのメイク】
Q. アッキーさんの以前の動画で、「髭を隠すメイク」について聞いたことがあったのですが、どうやったらメイクで髭をうまく誤魔化すことが出来ますか?

A. 動画をご視聴してくださいまして、ありがとうございます☆
髭隠しに有効なメイクは、「オレンジ色のメイク用品(コンシーラー)」です。髭は剃ったあとが青色に見えるのですが、これをうまく相殺する色がオレンジ色であることから、これらを使用することである程度はぼかすことができます。
わたしが使用しているのは「ミツヨシ ステージファンデ(メンズ1)」です。↓
https://amzn.to/2RUh2Eq
このコンシーラーは女装初期の頃から現在までかなりお世話になっています。これを剃った後の青色部分(髭・眉毛等)に塗った後、上からファンデーションを塗ってうまくカバーしています。
ただ、この方法も髭が濃い人にとっては限界があるので、本気で髭の処理や美顔を求めていらっしゃるのでしたら、やはり「脱毛」を視野に入れられることをおすすめいたします。
【同じ女装さんと出会うには?】
Q. 女装をスタートさせたばかりで、メイクやファッションに関することを色々と学んでいるところです。
そこで質問なのですが、自分と同じような女装さんと出会うにはどうすればよいのでしょうか?女装に関する情報の交換をしたり、気が合えば一緒に遊べたらなぁと思っているのですが。
なにかおすすめの行動あれば教えてください☆

A. メイクやファッションを学んでおられるのですね、とても素敵に思います☆(^^♪
同じ女装さんと繋がる方法はいくつかあります。わたしも過去に色々と経験をしました。
・女装さんが集うお店に行く
(女装サロンや性に関するお店)
・女装さんが集うイベントに参加する
・各SNSで調べて繋がる(フォロー)
・女装さん同士の掲示板
女装さんにも様々なタイプの人がおられます。「オシャレを楽しみたい・性欲を満たしたい」など、それぞれ目的が全く異なりますので、ご自分の目的に合った人を見つけられることをおすすめいたします。

【いくら同じ女装さんでも同じ人間。様々なタイプがいますし、距離を近づければそこに必ず人間関係が発生します。自分の目的や波長が合う人を厳選し、うまく付き合っていくことが大切なのです】
【外出用の服と普段着について】
Q. アッキーさんはユーチューブ動画でオシャレなお洋服やコスプレをしていて、とっても素敵に感じています。
そこで質問なのですが、室内(家にいるとき)の洋服や外出時の服装はどんな格好をしているのですか?
コスプレをして外出しているのですか?パンストやタイツを履いて女装をしたまま寝たりしているのですか?

A. 嬉しいお言葉をいただきまして、ありがとうございます。
わたしは室内着はミニスカートやショートパンツにパンストやタイツを履いたりして楽しんでいますが、寝るときはもちろん動きやすいパジャマやジャージで寝ています。
また、外出時はそれぞれのシーンにマッチングした服装をしています。
わたしは撮影用や外出用の服を含め、男装を含め、全てはコスプレだと思い楽しんでいます。(そのシーンに合わせた服)なので、本当にラフな姿になるのは「入浴時」か「就寝時」の時ですね。
以前は女装して寝たことも何度かありましたが、落ち着かずリラックスできずに寝不足になった経験があります(◎_◎;)
【女装におススメの食べ物は?】
Q. アッキーさんは普段どんなものを食べているのですか?何かおすすめの食べ物があれば教えてください☆

A. 私が普段食べている主なものは、漬物や根菜を用いた和食・魚や野菜・発酵食品などがメインとなっております。
女装さんにおすすめの食べ物は、やはり人間ですから「身体に良い健康食品」がふさわしいと思っています。女性らしい身体を作るサプリメントや食べ物などもあるようですが、わたしはあまり詳しくありません。
また、「健康にいい食べ物だから…」と、自分に無理をしてまで食べるのはよくないですよネ。
女装さんにおすすめの健康食品については、こちらの記事も参考にされてくださいませ☆↓
【女装さんにおすすめの健康食品とは?】
https://josoakixpooh.com/2021/06/06/
【健康・運動について】
Q. アッキーさんは自分の身体にとても気を使っていらっしゃるようですね。スタイルが良くて素敵です。
何か運動をされていますか?おすすめの運動あれば教えてくださいませ☆

A. 嬉しいお言葉を頂きまして、ありがとうございます☆
わたしがいつも心がけているのは、「ウォーキング」です。速歩きで歩いたり、階段を積極的に使用することを意識しています。また、仕事でもポスティングなどを行っています。
ウォーキングで特におすすめなのは「朝散歩」です。朝散歩は早朝に15分程度散歩をして体を軽く動かし、日光を浴びることにより、体内時計がリセットされ、自律神経も自然と整えることが出来ます。セロトニンが活性化することで清々しい気分となり、一日の良いスタートを切れます。
朝散歩は誰にでもできる簡単な運動なので、ぜひやってみてください。詳細については、私が愛読している本も参考にしていただけたら幸いです。
【ストレスフリー超大全】
https://josoakixpooh.com/2021/03/05/
【理想の自分に近づきたい…】
Q. 女装グッズをあれこれと購入して試し、メイクやファッションも含め色々と努力をしているつもりではありますが、自分の思う理想の人になかなか近づくことが出来ずに悩んでいます。
何か良い方法はありますか?

A. 理想の自分になるには、長い期間を要することになるでしょう。
人によって到達速度も全く異なると感じています。こればかりはわたしもなかなかよいお言葉をお伝え出来ないのですが、これまでのわたしの経験からお伝えすると…
・理想や目標を低く設定する
・未来の自分になりきって生きる
・自分の長所を活かす
・オシャレの学び&実践
・身体を整える(運動)
理想の自分になるための詳細は、こちらの記事も参考にしていただけたら幸いです。
【理想の自分になるには?】
https://josoakixpooh.com/2020/12/11/
【メイクをする「やる気」が出ない…】
Q. 女装外出のためメイクを練習しようとは思っているのですが、なかなかやる気が出ません。
何か良い方法はありませんか?

A. いただいたご質問に、すごく共感させていただきました☆
「やる気」というのは、「実際にやり始めない限りでない」です。ひとまず鏡に向かって五分ほど自分を見つめるだけでも、少しずつ調子が上がってくるでしょう。
わたしも、たまに「今日はメイクをする気になれない…」と思う日もあります。そんな時は「とりあえず洗顔+鏡の前に行く」をワンセットにしています。そうすることで、自然とやる気が出はじめ、気付いたら無意識にメイクをやっています。
【学びばかりで一歩が踏み出せない…】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
わたしは女装歴一年の女装男子でして、自宅のみですが女装を楽しんでいます。
女装外出のためファッションやメイクの学びも色々と行っていますが、学びばかりでそこからなかなか一歩踏み出せない自分がいます。何かよいアドバイスあれば、ぜひ教えていただきたいです。

A. 女装歴1年、とっても素敵ですネ☆(*’ω’*)
実は過去にも、質問者さんと同じメッセージをいただいております。一歩を踏み出すには、「勇気を出して実際に行動すること」が大切です。
これは女装に限らず、「学びだけで終わる」という人がかなり多いようです。せっかく学んだことは、ほんの少しでもいいので実際に行動に移して実践してみましょう。
行動したあなたはとても素晴らしい人です。どんな結果であれ、自分を褒めてあげましょう。結果の分析も忘れずに行い、次に繋げていくことで、やがて良い未来がやってきますヨ☆(^^)/

【今の自分を成長させるには、学び(インプット)→行動・実践(アウトプット)→結果の分析(フィードバック)が最も有効です。いきなり実践してみるのもあり。その繰り返しで人は自然と成長していくものです。学びばかりで実際に行動に移せなければ、現実は何も変わらないのです】
【健康において最も大切なことは?】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
美容や健康を保つため、自分なりに運動や食事に気を使っています。
アッキーさんが健康のために日頃から最も気を使っていることは、なんでしょうか?

A. 美容&健康のため色々と行動をされていて、とても素晴らしいですね。
わたしが美容や健康のため日頃から最も大切にしていることは、「規則正しい生活習慣」です。その中でも「朝の時間を大切にすること」が特に大事で、日々の生活習慣を整えることで脳内時計がリセットされるようになります。
わたしは、朝の時間に以下のようなことをしています。
・毎日同じ時間に起きる
・今日やることを書く
・軽い朝散歩をする
・コーヒー&読書
・一日の終わりの自分と繋がる
(今日はどんな日で終えたいか)
【ファッションの学びについて】
Q. 最近女装を始めたばかりです。
女装外出のためにファッションを学んでいるのですが、自分に合ったものや自分の好きな洋服がイマイチ掴めず、買ったものがタンスの肥やしになったこともありました。
なにかおすすめの洋服や、参考資料はありますか?

A. ファッションの学び、とても素晴らしいですね。わたしも女装初期の頃は、ファッションにかなり悩まれました。
わたしの経験からすると、「 TPOに合わせた自分に似合う服を固定しておく」と、かなりよい感じになると感じました。例えば「普段外出の際はこの服!」など、TPO(その時々のシーン)に合わせると、自然に決まりやすいです。
女装外出や自分に似合う服については、別記事も参考にしていただけたら幸いです☆↓
【女装外出する時の洋服選びについて】
https://josoakixpooh.com/2021/12/15/
ファッションの学びに関しては、以前は女性誌を見ていましたが、今もお世話になっているおすすめの資料(サイト)はこちらです。質問者さんにきっと似合う服装が見つかりますヨ☆
【美人×SNAP】
https://www.bijin-snap.com/

【「自分に似合う服+TPOに合わせた服」がうまくマッチングすると◎。服選びも楽になり、ムダな洋服も購入せずに済むのです】
【自分に似合う服とは?】
【ファッションセンスを磨くには?】
Q. 好きな服を購入し、自分が着て満たされています。女装外出してみたいのですが、自分に似合う服が分かりません。実際に好きな服を着て外出をするには、かなり抵抗があると感じています。
また、ファッションセンスもあまりなく、どうやったらよくなるのか分からず悩んでいます。
何か良い方法はありますか?

A. とても鋭い質問を送ってくださり、ありがとうございます。
わたしもまだまだではありますが、「自分に似合う服と好きな服は別物である」というのが、これまでの経験で実際に感じていることです。
まずは自分に似合う服を探し、それをベースにすると、外見も決まりやすくなります。自分に似合う服とは、「骨格&身長」によってある程度決まります。
この辺りの詳細については別記事で紹介をしているので、参考にしていただけたら幸いです。一緒にファッションセンスを磨いていきましょう!↓
【女装外出をするにはどんな服が似合う?】
https://josoakixpooh.com/2021/12/15/
【大きいサイズの服・靴について】
Q. 身長が高く、肩幅や足のサイズも大きいために女装を断念しております。
大きい人が女装するのに、どこかおススメのショップはありませんか?

A. 大きいサイズの悩みはすごくよく分かります。わたしも足のサイズが大きく、女装初期の頃からずっと悩んでいるところです(;^ω^)
大きい方におススメのショップは、「ニッセン」です。ニッセンならかなり大きな体系の女性用のお洋服や靴も売ってあるので、自分に合ったサイズは必ず見つかることでしょう。
【ニッセンHP】
https://www.nissen.co.jp/
また、Amazonや楽天などの大手通販サイトで「レディース 大きいサイズ」で検索するのもおすすめです。ただし、男性と女性では基本的な身体の作りが違うため、自分のサイズを事前に計測することを強くおすすめします。
詳細については、別記事もごらんくださいませ☆(#^^#)
【女装グッズ購入前にサイズを測ろう】
https://josoakixpooh.com/2021/04/28/

【自分の身体の各パーツのサイズは事前にしっかりと計測しておこう。特に足のサイズは男性と女性で大きく異なります。大きいサイズになるほど種類が狭まってくるのは仕方ないところです】
【女装で最も大切なことは?】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
わたしは女装を始めたばかりの20代男性です。
アッキーさんは女装歴4年目というお話ですが、これまでの経験において「女装で最も大切なこと」を一つ上げるとするなら、何がありますか?ぜひ参考にしたいです。

A. 私の経験上ではありますが、女装するにあたり最も大切なことは「清潔感」だと感じました。
清潔感を高めることは、外見はもちろん、内面磨きにとってもかなり大切なことです。
わたしもこれまでに様々な人と実際に出会い、話を交わしてきましたが、清潔感が高いと多くの人から好感を持たれます。女装パス度・性別を問わず、清潔感の高い人はやはり魅力的に感じました。
清潔感の詳細については、こちらの記事をご覧くださいませ☆
【女装に最も大切な要素は清潔感☆】
https://josoakixpooh.com/2021/06/23/
【女装の暑さ対策について】
Q. 夏の季節でも女装したいのですが、とにかく暑さが気になります。
女装の暑さ対策で何か良い方法あれば、教えてください。

A. おっしゃるお話にとても共感できます。
女装は色々と装備品も多く、基本的に暑いです。かと言って薄着になるとパス度が下がります。
暑さ対策は色々とありますが、一番のおすすめできる行動は「できるだけ暑い場所に行かず、涼しい場所で過ごす」ことだと感じています。
最高気温が毎年更新される夏の季節、女装をするのは逆に危険です。わたしも過去に女装で体調不良を起こしたことがあるため、夏は基本的にメンズでいることが多いです。
暑さ対策の詳細については、こちらの記事も参考にしてくださいませ☆
【女装さん&コスプレの暑さ対策について】
https://josoakixpooh.com/2021/07/16/
【夏はストッキングを履くべき?】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
わたしもアッキーさんと同じく、女装する時はいつもパンストを履いています。
夏の暑い季節でも女装をしたいのですが、暑い時期にストッキングを履くのはさらに暑くなりそうで、素足でしか女装できないのかなと少し残念に思います。
何か良い方法はありませんか?

A. 質問者さんが私と同じパンスト好きで、とても嬉しく思います(*’ω’*)☆
夏の時期のパンストですが、「夏用のパンストを履くと逆に涼しい」という嬉しい効果を得られます。
詳細については、別記事を参考にしてくださいませ☆
【夏にこそパンストを履くメリット!】
https://josoakixpooh.com/2021/07/30/
【女装ライダーについて】
Q. アッキーさんのインスタをフォローさせてもらっている、女装好きの30代男性です。
アッキーさんは女装してバイクに乗っているようですが、女装して運転する時に心がけているお話を色々と聞かせてほしいです☆

A. インスタをフォローしてくださり、ありがとうございます☆(*’ω’*)
わたしは女装時も普段の時も、バイクが好きでよく運転しています。毎回女装して乗っているわけではないのですが、女装してバイクを運転する時は以下の点に気を付けています。
・スカートは履かない
・パンストの伝線に十分考慮する
・雨や雪の日は乗らない
・ゴーグルと帽子は必ず着用
・安全運転を徹底する
女装ライダーに関する詳細の記事を今後に作成予定なので、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
【自分のコンプレックスが気になる…】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
アッキーさんは身長が高く、細身でとても素敵ですね。羨ましいなと感じています。
わたしは生まれつき手足が短く、また男性ならではの「ゴツゴツした自分の手」にコンプレックスを抱えています。
コンプレックスが気にならなくなる方法はありませんか?また、アッキーさんの抱えていらっしゃるコンプレックスがあれば、どんなものか知りたいです。

A. とても嬉しいお言葉をありがとうございます☆
コンプレックスの悩みの一つや二つは、人間であれば誰しもが抱えているものですから、気にする必要は全くありません。
わたしのコンプレックスは、ズバリ髪の毛です。もともと薄毛でしたが、ストレスが重なり、現在はほとんどない状態です(笑)
しかし、そのコンプレックスがきっかけとなり、男装・女装に繋がり、たくさんの気付きがあり、コンプレックスを含めた過去の嫌な思い出もポジティブにひっくり返すことができました☆
コンプレックスを気にせず、自分らしく楽しく生きるおすすめの方法をいくつかご紹介いたします。
・他人と比べない
・美しい&可愛いを基準にしない
・美しさや可愛さを見せつける情報を遮断する
・コンプレックスをうまく武器にする
・コンプレックスをカバーできるものを活用
・自分の良さや長所をうまく活用
・男性の身体と女性の体は別物であると割り切る

【コンプレックスを含め、外見ばかりを気にし、他人と比べ、今の自分を否定するのは最も不幸な生き方。 誰にでも長所や短所はあるし、たとえ美しい容姿でも不幸な人生を生きている人も意外に多いのです。 今の自分の良さを大切にしましょう】
【女装に関する情報を仕入れるコツ】
Q. 女装に関する情報を掲示板や各SNSで色々と仕入れているのですが、メイクやファッションセンスなどを含め、現実の自分がうまくいっておらず、成長できてないように感じています。
そこで質問なのですが、アッキーさんはこれまでにどんな情報を仕入れてきたのか、またよい情報を見極めるポイントなどありましたら、おしえてください☆

A. 質問者さんのメッセージに、非常に共感させていただきました。わたしも過去に同じ経験をしております。
良い情報を見極めるポイントですが、基本的には「現実が本当に良くなるもの」が良い情報だと感じています。これまでに仕入れた情報は数えきれないほどたくさんありますが、今振り返ってみるとこれが共通していました。
内容は、女装の外見磨きだと、「アイメイクのやり方」や「外出時の服装選び」など。女装の内面磨きだと「女性らしい行動」「心の浄化」に関する情報などを仕入れていました。
情報を仕入れる際は、「今の自分にとって本当に必要なものなのかどうか」「現実は本当によくなっているか」を基準にして厳選することをおすすめします。
これだけ情報過多の時代ですし、わたしも過去に間違った情報・危険な情報・どうでもいい情報を仕入れてしまい、時間やお金がムダになった経験もたくさんあります。
これらの情報の共通点は「エゴ」が関係していて、最大の原因は「自分の心の奥底にある感情」にありました。

【日常に抱いている「心の奥底の感情」が、仕入れる情報を大きく左右する。今の自分にとって必要のない情報は極力仕入れないことを強くおすすめします。また心が弱っているときも要注意】
【女性らしい美脚を手に入れるには?】
Q. YouTube動画やインスタで、アッキーさんの美しい脚を見させてもらっています。アッキーさんはとても美しい脚をお持ちですね。
そこで質問なのですが、アッキーさんのような脚になるには、どうすればよいでしょうか?普段から心がけていることがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
また、女性のような「脂肪あるふくよかな脚」になる方法を知りたいのですが、こちらもわかる範囲で教えていただけたらとても嬉しいです。

A. とても嬉しいお言葉をありがとうございます☆(#^^#)
質問に対する回答なのですが、わたしは美脚を意識して特別に何かやっていることは、ありません。お仕事やプライベートでよく歩くのですが、それくらいです。
わたしも色々と調べてみたのですが、美脚を手に入れる方法は、「血行をよくする運動」のほか、脚の長さは「遺伝」も大きく関係しているようです。こればかりはどうしようもない話でもあります。
そして「女性らしいふくよかな脚を手にれる方法」なのですが、これは男性ホルモンと女性ホルモンの違いからも、あのふくよかな脚を実際に手に入れるには、かなり難しいようです。これについては、わたしもぜひ知りたくて、現在も調査中です。
ちなみに、わたしの脚は「細長い」という理由から、特に女性から羨ましがられる脚のようです。本当は、脂肪のあるムチムチした脚になりたいのです。
【加工アプリ写真はあり?】
Q. アッキーさんのインスタをいつも拝見しています。アッキーさんは動画でもそうですが、実際の姿もきれいですね。
わたしは自分の顔写真をやりすぎなくらい加工しては、SNSに投稿して楽しんでいます。でも、実際の女装した自分はお世辞にもキレイとは言えず、現実の自分に対し不満もあります。
質問なのですが、SNOWなどの変身加工アプリに頼るのはいけないことでしょうか?また、アッキーさんもSNOWなどのアプリは利用しているのでしょうか?

A. とても嬉しいお言葉を頂きまして、ありがとうございます☆(#^^#)
実は質問者さんと同じように、私も女装初期の頃はSNOWなどの変身アプリに頼って、かなり盛って楽しんでいました。しかし現実の自分とどんどん解離していく自分が怖くなり、ある時期を境にやめました。現在は写真の解像度を上げるアプリを利用しているくらいです。
加工した写真は、現実の自分とはかけ離れているくらい、可愛く美しく変身できますよね。変身アプリや加工アプリを利用するのは、別に悪いことではありませんが、これに頼りすぎると「現実の自分磨きに手抜きが入りやすい」「自己否定が強まる」という危険な話に繋がります。
こういった話からも、加工アプリはほどほどにして、「現実の自分(今の自分)を認めること」が大切だと感じています。
ちなみに、リアル女性の多くは変身アプリを好み、加工した自分を好む傾向にあります☆(笑)

【わたしたちはあくまでも現実の世界に生きています。現実から目を背けず、現実の自分を幸せな方向に導くための行動をとっていくことが大切なのです】
【女装のやめどきについて】
Q. 3年前に女装をスタートし、ずっと楽しんでいたのですが、ここ最近では女装をしてもイマイチ楽しめなくなりました。また、女装グッズやメイク用品、美容グッズにもあまり関心がなくなったと実感しています。
近いうちに女装をやめようかなと思っているのですが、名残惜しさもあり、現在迷っている最中でもあります。女装をやめるタイミングというのはあるのでしょうか?もしおすすめの方法あれば、教えていただきたいです。

A. 女装に対する興味や関心がいつの間にか薄れ、そのまま女装をやめた男性の方も多くいらっしゃいます。
これまで女装で学んできたことや、購入した女装グッズも含め、名残惜しさを感じられていらっしゃるのもすごく共感させていただきました。
女装をやめるタイミングは、ズバリ「今」だと思います。これまで強い関心や多くの時間を費やしてきたことに対し、気持ちが冷めてきたのは、もう十分にご自分を満たされた証でもあると言えるでしょう。
女装に限らず、「趣味をやめたい」という気持ちが芽生えるのは、様々な要素が関係しています。例えば「ブームが終わった」「新鮮味がなくなった」「お金や時間がいくらあっても足りない」「環境の変化」など。
趣味をやめると、「時間やお金に余裕ができた」「部屋が片付いた」など、基本的には嬉しいことが色々と付いてきます。女装をいったんやめて、新たな趣味に移行するのもアリですネ☆
ちなみに、わたしは女装自体が趣味ではなく性癖であり(AG)、「飽きたからやめたい」と思ったことはありません。お出かけ前のメイクが少し面倒であったり、洋服代にお金がかかるのも、性欲を満たすことが第一になっているため、苦にはならないのです☆
【女装は現実逃避の悪趣味?】
Q. 「女装趣味=悪い現実逃避」なのではないかと感じながらも、定期的に女装を楽しんでいる40代の会社員です。
わたしは2年前から自宅女装を楽しむようになりました。以前は楽しく女装していたのですが、最近では仕事での大きなストレスを感じることがよくあり、今現在の自分の目の前に置かれた問題から逃げるかのように、休みの日は女装の時間に浸っております。
よく「現実逃避の行動は不幸への道」という言葉を聞きますが、「このまま女装趣味を続けると不幸な道に進んでしまうのではないか」という不安感にときどき襲われることがあります。
この考えについて、今現在もずっと女装を継続していらっしゃるアッキーさんの考えをお聞きしたいです。

A. 心に響くとても貴重な質問をしていただき、また心の悩みを打ち明けていただき、本当にありがとうございます。
結論から申し上げますと、「それでよい」と私は思っています。
現実逃避の行動とは、言い換えると「非日常的空間を楽しむ」というお話でもあり、女装趣味はまさに「非日常的空間を楽しむ時間」だと言えるでしょう。
特に質問者さんのような会社員さんのお仕事は、現実を突きつけられるような話が多く、日々大きなストレスを感じる場面も多いと感じています。そんな状況だからこそ、お休みの日に非日常的な女装の時間を楽しむことは、現実とのバランスをうまく保つための大切な行動なのです。
質問者さんのメッセージを読んでいると、数年前のわたしを思い出しました。約6年前、公務員生活(現役自衛官)でかなり大きなストレスが日々たまり、それから逃げるように女装に時間とお金を徹底してつぎ込んでいた時期があります。
ただ、あまりにも現実から目を背けすぎてしまい、夜遊びや飲酒、自衛隊退職後は無職期間や金欠など、後々とても苦しい状況になった時期もありました。
わたしたちは架空の世界ではなく、あくまでも現実の世界に生きています。理想としては、「現実の世界もある程度充実させつつ、女装の時間(非日常的空間)も楽しめれば◎」と私は思います。
今現在のわたしは、本業(ウェブマーケティング)と副業(配達業)がとても充実しており、女装はもちろん、ボードゲームやテレビゲーム、ドライブなどの楽しい非日常的空間も最高に楽しめております☆
【女装と孤独感について】
Q. アッキーさん、こんにちは☆
わたしは学生時代から女装癖があり、アッキーさんの動画やブログを見て「自分はAGなんだ」と改めて自覚しました。社会人になってからは1人暮らしもスタート、コッソリと女装を楽しんでいます。
誰にも内緒でコッソリと女装するのは快感なのですが、ここ最近では「寂しさ」を感じるようになり、毎日モヤモヤしています。例えば職場の同僚間での趣味話や、街でお互いに楽しく会話しながら歩いている人たちを見るたびに、「寂しいな」「自分も友達や彼女がほしいな」「このままでいいのかな」と思ってしまうシーンが度々あります。
アッキーさんは女装生活や孤独の人生をすごく楽しんでいるようで、とても良いですね。もしよければ、なにか助言を頂けると嬉しいです☆

A. 嬉しいメッセージを送ってくださり、ありがとうございます。質問者さんの内容に、非常に共感させていただきました。
女装さんは、自分の性癖や恥ずかしさからも、寂しさや孤独感を人一倍感じやすいものですし、それはよくあることです。質問者さんに対する助言ですが、「そのままでよい」と感じています。
少し長いお話になりますが、「友達やパートナーが欲しい」という思いは、強く思うほど自分の心の中に緊張感や焦りが生まれてしまい、寂しさをベースにして行動してしまうと良からぬ未来がやってきます。(詳細は下記の画像)
わたしも過去、質問者さんと同じように「同じ女装やゲーム友達が欲しい…」「彼女が欲しい…」「心を通わせることのできる親友が欲しい…」そんな思いがいつも頭によぎっていました。しかし、その思いから行動に移したものは、どれも自分自身を幸せにしない結果となるものばかりでした。
具体的には以下のようなものです。
・出会いのイベント
・SNS(TwitterやFacebook)
出会う人は「心に寂しさを抱えた暗い人」や「地味すぎる人」、のちに「全く売れてない嘘つき個人事業主」「マルチ商法や危険な宗教に関わる人」も現れ、最終的にはちょっとした詐欺にも遭いました。
もちろん、出会った人全てがこのような人という話ではないし、わたしは出会いの場を否定するつもりはありません。しかし、寂しさをベースにした行動は基本的におすすめできません。
このお話をまとめると、「寂しさを感じているなら、その時間を自分の大好きな趣味(女装含む)や癒しの時間に使ったり、美味しいものを食べる」という行動を強くおすすめいたします。
そうやって自分が喜ぶ時間を過ごすことで、同じような人たちとの出会いがきっとあることでしょう。孤独に関するお話については、別記事も参考にしていただけたら幸いです☆
【孤独の女装生活を楽しむコツ】
https://josoakixpooh.com/2022/05/06/
【孤独のデメリットと対策】
https://josoakixpooh.com/2022/10/19/

【これは以前にもお伝えした「エイブラハム感情の22段階説」。(寂しいという感情は10~13辺り)人間は感情の生き物であり、寂しいという感情は誰しもあるもの。しかしその感情をベースにして行動してしまうと、大抵は良からぬ未来がやってくるのです】
【ニート女装について】
Q. 数年前に過酷な仕事を辞め、しばらくは平和な女装生活が続いていましたが、貯金も底をついてしまい、現在はニート生活を送っております。
昔はあんなに楽しかった女装生活も今ではあまり楽しめなくなり、お金がないので新しい女装グッズも買えず、時間はあるのに何をしても虚無感を感じ、毎日とても辛く感じております。
ニート女装からの脱出方法はありますか?

A. 現在、とても辛くたいへんな状況で生きていらっしゃいますね。
わたしも陸上自衛隊を退職してからは、質問者さんと同じニート女装生活がしばらくの間続いていました。ユーチューバー&ブロガーという名ばかりで、収入は雀の涙。質問者さんと同じく、実際はニートの方とほぼ変わらぬ暮らしでした。貯金はどんどん無くなっていく一方で、まさに「不安と恐怖が続く地獄の日々だった」と実感しています。
ニート女装も含むニートからの脱出方法は、「勇気を出して仕事の一歩を踏み出す」という行動です。つまり「仕事をせざるを得ない状況を作り出す」ことができれば、ニートからは自然と脱出できるでしょう。
そして仕事選びですが、まずは学生さんでもできそうな簡単な仕事(アルバイト・パート)からスタートされることを強くおすすめします。最初は週に1~2日(半日でも可)くらいの勤務時間で、できるだけハードルを下げましょう。月収にとらわれたり、いきなり正社員の道に進むのはNGです。(そもそもニート生活が続いていた人は正社員採用がかなり厳しいと思われます)
無職の詳細や脱出方法にについては、別記事も参考にしていただけたら幸いです。
【ニート女装と脱出方法について】
https://josoakixpooh.com/2023/11/11/

【ニート生活から抜けるには、まずは誰でもできる簡単な仕事(アルバイト・パートなど)の一歩を踏み出そう】
ここからは余談になりますが、
①無限のお金があっても本当の幸せは得られない
②仕事は一生ものである
仕事は他者貢献であり、プライベートや趣味の時間をより充実させてくれます。なにより「自分はこの世に必要な存在なんだ」という状況は、何物にも代えがたい大きな幸福感を感じることができます。質問者さんがその昔に女装を楽しめていたのも、おそらく「辛い仕事のおかげで女装のバランスもある程度とれていたのではないか」と推測できます。
質問者さんの人生が、どうか素晴らしいものになりますように!応援しています☆