
こんにちは☆アッキーです(*^^*)
毎日、本当に暑い日が続いていますね。女装を楽しむ全国のオートガイネフィリアさんは、暑い夏でもきっと色々工夫しながら、女装を楽しんでいらっしゃるのではないかと思っております。
以前、女装の暑さ対策に関する記事を作成したのですが…↓
連続の猛暑日を過ごすアッキーさんは、「夏日の女装は室内女装に限る!」という結論に至りました。
以前は猛暑日の7月や8月にも女装外出をしていたのですが、あまりの暑さに体調不良になることもありました。女装外出となると、通気性の悪いウィッグや装備品なども多く、どうしても暑さ対策が難しくなってしまいます。現代の夏は全国的に35度以上が当たり前の暑さ。なかには40度近くの気温となる場所もあり、そんな状況下で女装外出するとなれば…命の危険にもさらされますよね(T_T)
そういった話からも、今年は室内女装に徹底していたのですが、その何もかもが嬉しいメリットばかりでして、「真夏は室内女装に固定して楽しもう☆」と思ったのです。

【休日のアッキーさんは、エアコンの効いた涼しい室内で購入したパンストを履いたりして、女装を楽しむようにしています。撮影やライブ以外の日は、ノーメイクでウィッグやアクセサリーなども付けていません】
てなわけで、今回は室内女装の嬉しいメリットについて、いくつかお伝えしようと思います。
室内女装のメリット
①【涼しい場所で女装して過ごせる!】

真夏の猛暑日に室内で女装をする最大のメリットといえば、やはりこれですね。
猛暑日に女装外出するとなれば、こまめな休憩も必要になるし、大量の汗をかきます。しかしエアコンの効いた室内女装だと、快適な空間で気持ちよく女装して満たせます。
室内女装を何度か経験すると、もう真夏の女装外出には戻れません…☆(笑)

女装に限らず、涼しい場所でゆっくりするのと、暑い場所で活動するのは、雲泥の差がありますよね。
わたしは休日(たまに平日も)に涼しい室内で女装してお茶をしたり、読書をしたり、ボードゲームなどをして楽しんでいます☆(*^^*)
②【他人を気にしなくて良い!】

涼しい室内で女装するとなれば、他人の目は一切気にせず過ごすことができます。
メイクを直したり、身だしなみに気を使ったり、女装外出では悩みとなるトイレ問題も、室内女装だとまったく気にする必要はありません。
他人を気にしてしまう女装さんにとって、これは非常にありがたいメリットですね。

女装外出で社会に溶け込むとなれば、やはり人目を気にする必要がありますよね。室内なら、何もかもがやりたい放題。
わたしは、ノーメイク・ノーウィッグの首下女装で過ごしています。なによりトイレが自由に行き放題なのは、本当にありがたいです☆(笑)
③【好きな服装で満たせる!】

室内女装は他人の目を気にしなくて良いので、もちろん好きな服で自分を満たすことができます。
たとえば、女子用のスクール水着やビキニなどで過ごすこともできちゃうのです。

外出時には絶対に目立つような服装や、TPOに反する服装も、室内ならやり放題!
わたしはお気に入りのワンピースほか、最近は女子用の体操着(ブルマー)を新たに購入したので、それを普段着にして過ごしています。体操服は動きやすく過ごしやすいですね☆
今後の日本の夏はどうなる?

女装の話とは少し逸れますが、今後の日本の夏は、まだまだ最高気温が上昇していくだろうと予想されます。
わたしが学生の頃(1990年頃)の夏は、最高気温が30度ちょっとくらいでした。あれから30年以上経ちましたが…現在は全国的に35度以上の猛暑日が連日続くという、かなり辛い状況になっています。

【年々最高気温を更新し続けている日本の夏。今後は40度前後の気温が当たり前になることも予想されます。そうなると、野外活動に厳しい規制なども設けられそう…】
今後も、夏日は涼しい室内で女装し、快適な空間で自分を満たしていこうと思います。
女装を好むオートガイネフィリアのみなさんも、熱中症には十分お気をつけくださいませ☆